2004年8月分のつれづれです。


2004年8月30日(月)のつれづれ
下に書いた、弟のことについて、補足。名簿には確かに「載った」らしいのですが、イコール必ず採用、というわけではないそうです。多分、これはあくまで「今年度」の合格者名簿ということなんでしょう、成績順に採用予定数を埋めていき、溢れた人は「ハイ、サヨナラ」らしいです。それなりのレベルの試験なので、辞退者もほとんどいないだろうし、加えて、弟の順位はかなり下のほうらしいので、今回の採用の可能性は限りなくゼロに近い、と本人が言ってました。まぁ、でも、もしダメでも、次があるし。とりあえず、名簿に載っただけでも、すごいと思います。準備期間が、かなり短かったわりに、この結果だったらしいので(4月に大きく方向転換したらしい)、まともにやってれば、なんとかなるんじゃないでしょうか。というか、自分が帰るまでにはなんとかなっててくれぃ、プー太郎を2人も抱えたんでは、親父殿も辛かろう(笑)。

2004年8月22日(日)のつれづれ
弟よ、よく頑張りました。兄として誉めたいです。平成16年度裁判所事務官II種採用候補者名簿に載ったそうです。つまり、待ってれば裁判所事務官II種になれる、ってこと(合ってる?)。ただ実家でのうのうとしてたわけじゃないのね。ちなみに、「裁判所事務官」ってどんな人?と思ったので、ちょっと調べてみました。「裁判所事務官は、総務課、人事課、会計課及び資料課といった司法行政部門や民事部、刑事部、家事部及び少年部といった裁判部門に配置される。司法行政部門に配置された裁判所事務官は、適正迅速な裁判を実現するため人や設備などの面で裁判部門を支援する事務を担当することになる。裁判部門に配置された裁判所事務官は、裁判所書記官の補助者として各種裁判事務を担当することになる。」確か最高裁のサイトから抜粋。わかったようなわからないような。とにかく裁判所で仕事をする人らしい(そりゃそうだ)。参考までに、平成15年度の採用実績。採用予定(約)360、申込者11778、1次合格者1657、最終合格者709、倍率16.6、おぉ、狭き門だ。これも確か最高裁のサイトから抜粋。というわけで、「ちぇすてぃ〜と!」

2004年8月15日(日)のつれづれ
今までとはちょっと違う感じの迷惑メールが来たので、参考までに公開。
-----
Return-Path: <small_max2000@yahoo.co.jp>
Received: from 61.211.234.119  (EHLO www.dc-box.org) (61.211.234.119)
  by ヤフ〜のメ〜ルサ〜バ〜 with SMTP; Mon, 09 Aug 2004 15:01:43 +0900
Received: from HP10467327151 (pl561.nas926.o-tokyo.nttpc.ne.jp [210.165.239.49])
	by www.dc-box.org (8.11.6/8.11.6) with SMTP id i795Y9514386
	for <ワシのメ〜ルアドレス>; Mon, 9 Aug 2004 14:34:11 +0900
Date: Mon, 9 Aug 2004 14:34:11 +0900
Subject: どもども♪はじめまして☆
From: small_max2000@yahoo.co.jp
To: ワシのメ〜ルアドレス
Message-ID: 20040809150049
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="SHIFT_JIS"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
--------
はじめまして☆平田と申します。えーとですね、
以前メル友募集してましたよね??その書き込みに
とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆
自己紹介を致しますね☆
平田智美、22歳でフリーターをしております♪
趣味は旅行以外では読書で、好きな作家は筒井康隆さんです。
スリーサイズはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
そんなワケでして、平田、お返事待っております!
趣味や、どこに住んでるのか教えて欲しいです☆
あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?平田のことは、
平田と呼んでください☆

--
<small_max2000@yahoo.co.jp>
-----
当然、メル友募集の書き込みなんてしたことありません。というか、どこにされていた書き込みなのかが書いてないから、わかんないです。ちなみに、yahooのフリーメールアドレスということになっているのに、フッタに邪魔な宣伝が入ってない、ヘッダ部分の「Received:」に怪しげなドメインが見える(nttpc.ne.jpはwhois検索でひっかかるけど、dc-box.orgは見付からない)、これらのことから、串を刺した上でyahooを踏み台したバルクメールの散布ではないかな、と勝手な素人判断をしてます。どうせサイトに書いてあるメールアドレスを無作為に収集して集めたアドレスに無差別で送りつけてるんでしょう。自動収集にひっかからないようにアドレスの書き方を変えようかな。

2004年8月8日(日)のつれづれ
備忘録。スタラザゴラ中心街−スタラザゴラ温泉間は、6時半から17時半の間、毎時バスが出ているそうです。…本人以外全く必要ない情報やね…。


今月のつれづれへ | 過去のつれづれ一覧へ | 目次へ