2003年5月分のつれづれです。


2003年5月27日(火)のつれづれ
日本もまだ捨てたもんじゃないな。旅行の航空券を買いに実家に帰ってたんですが、仙台への戻りの新幹線の中で、こんな一場面がありました。車椅子で乗り込んできた女性(60代?)、乗務員に案内されて自分の座っている斜め前の席に座りました(歩けないわけではなく、弱っているので乗るまで車椅子だったらしい)。座ったのは2人掛けの通路側、窓側と通路を挟んだ席は若いにーちゃんです。車椅子に乗っていた女性は早速弁当を広げて食べ始めました。しばらくすると、食べ物が喉をうまく通らなかったのか、胸をたたき出しました。ワゴンのお茶を買って、隣りのにーちゃん(Wさんとします)に開けてもらい、飲んでもよくならないようで、Wさんに頼んで背中を叩いてもらっていました。すると、通路を挟んだ席のにーちゃん(Aさんとします)が、ビニル袋を差し出しました。女性が受け取って咳き込みながら詰まったものを吐き出している時に、Aさんは席を立ち、しばらくすると、乗務員を連れて帰ってきました。その頃には、女性はだいぶ落ち着きを取り戻し、乗務員に「大丈夫」と言っているのが聞こえました。乗務員が居なくなった後、WさんとAさんは、笑顔で話の相手をしてました。荒んだ世の中、こういう心温まる場面に居合わせると、ホッとするものです。こういう人が少しでもいるうちは、まだ世の中も大丈夫でしょう。ちなみに、自分が当事者だったら、どうしたでしょう。多分、オロオロするばかりだろうなぁ。今回のだって、見てただけで何一つ手は出してないし。世の中を批判する前に、まず自分を変えようよ、とちょっと思ってしまいました。

2003年5月26日(月)のつれづれ
会社を辞めて、10日くらい経ちます。趣味の関係のデータ打ちをひたすらしてたので、あまり休んだ気がしないのですが(笑)、まぁ今後、だんだんと呆けていくのでしょう。まだ日も浅いのですが、辞めて気付いたこと。平日の昼間にフラフラするのは、なんとなく後ろめたいですね。ヨレヨレのジャージと服で、無精ひげを生やして外に出たりすると、気分はもう人生の落伍者です(爆)。格好で気分も変わってくるんだから、やっぱりスーツ着るのも必要なのかな、と思ったりしました。まぁ、こんなダラダラできるのも、そうそうないでしょうから(いつもダラダラしてるやん、というツッコミは受け付けませんので悪しからず(笑))楽しみたいと思ってます。

2003年5月13日(火)のつれづれ
車のナンバーまとめ。
5/9・・・姫路
5/11・・・長崎

2003年5月8日(木)のつれづれ
車のナンバーまとめ。
5/3・・・大分
5/4・・・群、佐賀
5/6・・・熊本
5/8・・・高知


今月のつれづれへ | 過去のつれづれ一覧へ | 目次へ