2003年4月分のつれづれです。


2003年4月30日(水)のつれづれ
久し振りの飲み2連チャン、キたっす。調子こいて日本酒カパカパいったら、次の日の朝、吐きました(食事中の方、ゴメンナサイ)。そんで、二日酔いで麻雀やって、その夜また飲み。多少控え目に飲んだ甲斐あって、結構大丈夫、調子に乗ってラーメン屋(?)行って目茶目茶辛いスタミナラーメン食って撃沈。いやー、散々な2日間でした。麻雀にも負けたし。けど、久し振りに羽目を外して(自分なりに)楽しかったです。
4/25・・・函館

2003年4月25日(金)のつれづれ
この前の土曜から日曜にかけて、オール東北コンテストに参加しました。自分の住んでるアパートからちょっと真面目に参加しようと思ったんですが、ベランダに取り付けたアンテナでは限界があるなぁ、ローバンドは聞こえない,飛ばない。でもまぁ、参加する態度的には良かったんではないかと。人が居なくなった深夜の時間帯3時間くらい寝ただけだし。リグ的にも、まぁ大体こんなスコアだろうと(コンテストの結果参照)。で、コンテストは日曜の12時までだったんだけど、その後、体力的にボロボロだったのに、アパートの隣りの飲み屋主催の花見に行って来ました。雨が降ってたので、実際には花見ではなく単なる「飲み」でしたが。しかも、屋根は一応あるけど屋外。秋保の公園まで拉致られました(笑)。出かける前に「酔いつぶれないように」と思って、ヘパリーゼを飲んだら、逆にちょっと具合悪くなってしもた(爆)。飲み出したら調子良くなってきたんだげっども。それにしても寒かった。雪こそなかったけど、風が刺さるね、ホントに。二次会も誘われたけど、さすがに身体がもたなそうだったので、ゴメンナサイしました。来週はオールJAだなぁ、またアパートからやっかなぁ。
4/18・・・鹿児島
4/19・・・旭川、徳島
4/22・・・釧路、とちぎ、和泉
4/23・・・札、愛媛
4/24・・・室蘭、岐阜、香川
やっぱり外に出ると増えるなぁ、ナンバー。

2003年4月18日(金)のつれづれ
この前の休みに、前々から乗ってみたいと思っていた「ナンダコリャ丸」に乗ってきました。会社の人から話を聞いて、ついでに入り口まで連れてってもらって、看板だけでやられてしまったところです。乗り物、特に船には弱く、すぐ酔うので、ちょっと敬遠してたんですが、船頭さんのトークが(自分にとっては)面白いということなので、チャレンジしてみました。乗る前に待合所で船頭さんの話を聞いてたんですが、その話が既に面白い(自分にとっては)。しかも、酔った場合は記念品がもらえる、ということなので、頑張って酔ってみることにしました(笑)。実際乗ってみると、船頭さん喋りっぱなし。適度にこっちが喋れるように上手く質問をぶつけてくる。しかも、それだけじゃなく、あんなことまで…いやいや、これは書かない方がいいな、多分。乗ってからのお楽しみということで。とにかく、酔ってる暇がありませんでした。約1時間、小さな船に揺られて全然平気、船頭さんにも、あなたは酔わない人だ、と太鼓判を押されてしまいました。酔わなかったので、記念品はなしだなぁ、と思っていたら、お情けかな、「なんぞ」いただきました(笑)。ちなみにこの船、底に一部ガラス張りのところがあり、そこから海底が見えるようになっているんですが、乗った日はあいにく水が濁っていて、浅瀬に連れてってもらった時に養殖昆布(?)を見せてもらったくらいでした。まぁ、これがあってもなくっても、船頭さんのトークだけで自分は満足だったんですが。なにはともあれ、一度乗ってみることをお勧めします。
4/16…松本、北九州

2003年4月15日(火)のつれづれ
とりあえず、vict○ry cafeのメニュー、コンプリート(但し、セットメニュー(要予約)のパーティーセット(4〜5人用)は除く)。最後まで残った「ビール」って…普通に缶ビールが出てきたよ、おい…。まぁ、サーバ置いて、つぎたてを出せとは言わないから、せめてジョッキにそそいで出してくれるだけでも違うのに…って、一介のサンドウィッチ屋には無理な注文か(笑)。サンドウィッチとビールって、すっげー合わないと思ってたら、意外と合うのね。一緒に食べたのがロースカツサンドってのもあるだろうけど。とりあえず、これでまた1つ無駄遣いネタが減りました。
4/15…所沢、長野

2003年4月14日(月)のつれづれ
今日は新しいナンバー見ませんでした。…で終わるのもつまんないので、1つ話題を。昨日、デジカメを衝動買いしてしまいました。プリンタのインクカートリッジを買いに行くつもりでYDBSに行ったんだけど、ふらふらとカメラコーナーに行ったらよさげなデジカメが。名刺サイズで1.2MEGA PIXELS、リムーバブルメディアは内蔵してなくてUSBでデータ吸出し、最大110枚くらい撮影可能、フラッシュ内蔵。こんだけ書けば、大体どのメーカのどの機種かは見当がつくかとは思いますが…(笑)。今使ってるのが不満だらけなので、えいっ、と思って買っちゃいました。ちょっと使ってみた感想は、どうしても比較になってしまうけど、前に使ってたものの約4倍の画素数だけあって綺麗だと感じました。なにより、液晶モニタで撮った写真の確認ができるのが良い(前のはファインダしかなかった)。本体の厚さも前のものの1/2以下で軽いし、手軽に持って歩けそうです。これからは、どっかに出かけた時は、こいつが活躍しそうだなぁ。

2003年4月13日(日)のつれづれ
チョコエッグが完結したので、次なる「集めもの」に手を出しました。といっても、お金のかからない「集めもの」。くだらないとしか言いようがないんですが、「見かけた車のナンバープレートの地域名全国制覇」。キリがいいので、4月の第1月曜日から始めてます。
4/7…青森、八戸、秋田、山形、庄内、岩手、宮城(宮)、福島、品川、足立、多摩、横浜、川崎、千葉、習志野、野田、大宮、熊谷、栃木、群馬、静岡、名古屋、尾張小牧、三河、豊橋、神戸、広島、福岡
4/8…いわき
4/9…札幌、練馬、相模、湘南、春日部、水戸、新潟、沼津、大阪、なにわ、滋賀
4/10…八王子、土浦、宇都宮、山梨、福井、浜松、三重、福山
4/11…岡山
4/12…帯広、袖ヶ浦、長岡、京都、和歌山
4/13…石川、富山、山口
というわけで、57(+1)を1週間でgetしました。あと30ちょっとなんですが、四国・九州がよえぇ〜。住んでるところが仙台だからしょうがないんですが…。というわけで、明日からも 脇見運転 注意しながらぼちぼち集めて行こうかと思っとります。

2003年4月3日(木)のつれづれ
コンプリート!!チョコエッグの戦闘機シリーズ、最後まで残ったスーパーホーネットがようやく出ました。シークレットが2つも出ているのに、こいつがどーしても出なかったんだなー。全20種類+1、んー、集めたはいいけど、これからどうしよう(爆)。ちなみに数えたくはないけど、重複分は何個かな…51!!げろ。1個145円として、51×145=7395!!!げろ。2回飲みに行けるな…ってそんな換算ばっかりやん、自分。まぁ、とりあえず無駄遣いが1つ減りますなぁ、これで。

2003年4月1日(火)のつれづれ
隠れキャラ有り。Vict○ry cafeのメニュー制覇、載っているのは、あとアイスティー(ミルク・レモン)だけ(要予約のセットメニューは除く)なんだが、載ってないものが結構ある。店の外にたまに出る看板に書いてあったり、レジの下にある見本ケースにあったり、店内に張り出されてたり。確認しているだけでも、サンドウィッチ1品、ホットドッグ2品、ドリンク2品、サイドメニュー2品。メニューにも書いておいて欲しいなー。割と頻繁にかわるのなら、すぐにメニューを差し替えできるような工夫が欲しい。というか、載ってないものは、「こんなものもあるんだよー」と、わかりやすくアピールして欲しいなー。まぁ、でも、メニュー制覇なんて馬鹿なことやるのは滅多にいないだろうから、あまり気にしてないんだろーなー。


今月のつれづれへ | 過去のつれづれ一覧へ | 目次へ