|
これも迷惑投稿の一種かもしれませんが、、、
情報通信研究機構より昭和基地越冬隊員の募集きました。
締め切りは平成18年11月30日だそうです。
ここをごらんの諸兄で興味ある方がありましたらどうぞ。。
【職種】有期技術員
【部署】電磁波計測研究センター宇宙環境計測グループ
【業務名】第49次南極地域観測
【業務内容】南極での業務に関する諸準備(訓練を含む)の後、
南極大陸昭和基地において主に電離層定常観測業務に従事する。
(南極へは平成19年11月に出発し、平成21年3月に帰国予定。)
なお、帰国後は観測データの整理および解析業務に従事する。
【観測隊員について】
・応募者は、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構「国立極
地研究所」が定めた身体検査項目及び適正試験に合格しなければならない
・上記身体検査を合格し、南極地域観測統合推進本部(本部長:文部科
学大臣)の承認を得た後、文部科学大臣から委嘱を受けて第49次南
極地域観測隊員となる。
・観測隊は隊長の指揮権の下で行動する。担当業務とともに観測隊の維
持に隊員間で協調する。
【応募要件】以下の免許等資格を有すること。または平成19年8月まで
に取得見込みであること。
1.第2級陸上特殊無線技師以上の無線従事者
2.フォークリフト操作
3.PC操作、ネットワークの知識と経験を有すること
4.電子回路.オシロスコープやスペクトルアナライザ等の電子計測器の
知識と経験を有すること
5.理学工学的な実験、観測の経験を有すること(期間を問わない)
6.身体強健であること
【募集人員】1人
【雇用期間】平成19年2月1日~平成21年6月30日
(但し、所定の健康診断・適正試験・各種訓練実施後において、正式に
隊員として委嘱されなかった場合は、当該事実の確定した月の末日をも
って解雇する。)
【給与(基本給)】
・基本給:341,000 円~491,000 円/月額
基本給については、経験等を考慮の上、決定する。
・諸手当:扶養手当・通勤手当・住居手当(支給要件を満たす場合)
南極地域滞在中は、特殊勤務手当支給
http://www2.nict.go.jp/m/m612/top.html
|
|