井戸端会議 2005年5月分
だえうー
投稿者:
管理@スタラ
投稿日:2005年 5月27日(金)03時02分12秒 pool12-szg.techno-link.com
発音これで合ってるんやろか…。
韓○のメーカだと思うけど、ひゅんだいと似たような感じの会社かな。
家電から車まで、手広く商売してるんじゃなかったっけ。
詳しいことはわからないなぁ、知ってる方いましたら、フォローお願いします。
はい。
投稿者:
JL7IQY
投稿日:2005年 5月26日(木)21時40分11秒 i60-47-93-90.s02.a004.ap.plala.or.jp
>ASUSとかBENQって…聞いたことあるような気がするけど…pc関連?
そうです。PCパーツのメーカー。
HYUNDAIの端末もありました。これって韓○の車のメーカー?
GSXはバイクの名前
投稿者:
管理@スタラ
投稿日:2005年 5月25日(水)01時44分38秒 pool7-szg.techno-link.com
すんません、どーでもいいですね。hi>IQY
自分の使ってるのはNOKIAの携帯です。もちろん、GSM。
契約会社は、m-telというところらしい。
ASUSとかBENQって…聞いたことあるような気がするけど…pc関連?
ケータイ
投稿者:
JL7IQY
投稿日:2005年 5月25日(水)00時51分11秒 i60-47-93-90.s02.a004.ap.plala.or.jp
台湾へ行ったとき、GSMの携帯をいっぱい見てきました。
ブルガリアも、もちろんGSMですよね?石井さんの携帯はどこのメーカーですか?
台湾ではNOKIAやSimensはもちろんなんですが、ASUSとかBENQとか、日本では違う方面でおなじみのメーカーの携帯がありました。
お帰り~。
投稿者:
管理@スタラ
投稿日:2005年 5月 9日(月)17時33分54秒 spv.stz.orbitel.bg
そーか、漢字圏だ。>IQY
その点、ヨーロッパでは、ネットカフェのpcにフォントが入ってなくて、普通には読み書きできないことがほとんど…。
sonyショップ、了解です。
やっぱりvaioか、そりゃそーだよな。hi
帰ってきました
投稿者:
JL7IQY
投稿日:2005年 5月 9日(月)09時29分46秒 i60-47-94-218.s02.a004.ap.plala.or.jp
日本語。big5から勝手にIME入力に直して使いました(笑)←xpだから簡単
ISPがso-netなのは、書き込みをしていたお店がsonyのショップだからかもしれません。
(パソコンももちろんVAIOでした)
おぉ。
投稿者:
管理@スタラ
投稿日:2005年 5月 9日(月)03時21分41秒 stara56.pip.digsys.bg
ドメインがtwや(笑)。>IQY
日本語が使えるんやねぇ。
ん?でもso-net…?
台北にいます
投稿者:
BV/JL7IQY
投稿日:2005年 5月 7日(土)19時40分34秒 219-84-97-180-adsl-tpe.static.so-net.net.tw
実は、台湾に来ています。
去年初めて来て以来ハマってしまい、また来てしまいました(笑)
台北市内の西門町ってところから書き込んでいます。
そうなんです
投稿者:
管理@スタラ
投稿日:2005年 5月 1日(日)17時37分15秒 stara53.pip.digsys.bg
仙台でJARL総会が開かれるんですねぇ。>IQY
一応、一時期東北支部にかんでたから、手伝えないのがもどかしく…。
もし暇だったら、のぞいてみて下さいな。
なんと
投稿者:
JL7IQY
投稿日:2005年 5月 1日(日)03時32分45秒 i220-108-227-156.s02.a004.ap.plala.or.jp
もう無線の世界からはほとんどと言っていいほど遠ざかっているのですが、今年のJARLの通常総会は仙台であるのですね。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/4_jarl/4-3_soukai/47-sendai/47-sendai.htm
旧井戸端会議録へ
|
目次へ