どうもです~

 投稿者:管理@ソフィア  投稿日:2004年11月19日(金)23時59分40秒 jica.wl.bitex.com
  >Yukiさん
修正ありがとうございました。
デング熱、大変ですね、今はもう大丈夫ですか?
ブルガリアにはデング熱ないみたいですが、マダニによるライム病の恐怖にさらされている人もいるみたいです。
天敵には気を付けて下さい~。
 

修正済み~

 投稿者:Yuki  投稿日:2004年11月18日(木)05時32分49秒 router-uni.ibw.com.ni
  ご無沙汰です。Yuki@ニカラグアです。
リンク直しましたよん。
昨日まで一週間デング熱で死んでました。
熱帯シマ蚊、天敵です!
 

どもです。

 投稿者:管理@スタラ  投稿日:2004年11月15日(月)16時20分55秒 rtr-muzej.stz.orbitel.bg
  >鬼宿さん、すいさん、ださん
リンク修正、ありがとうございます~。お忙しいようですが、お体には気を付けて~。

>じぇ7電信H局
おぉっ、与那国!うらやましい…。帰国したら行きますよ、必ずや…(予定は未定ですが)。
おぼらんちあ、お疲れ様です。風邪ですか、喉が痛い時は、しょうが湯でも飲んで、暖まって寝て下さい~。
 

風邪です

 投稿者:じぇ7電信H  投稿日:2004年11月14日(日)23時06分55秒 FLA1Aab094.myg.mesh.ad.jp
  台風23号、24号を縫って無事琉球視察ツアー終了致しました。
地震の時は石垣島におり、すごく揺れました(嘘ですよ)
那覇、石垣ではドミトリーに泊まりました。
暫定最南端、最西端の碑を触る事もできました。
帰ってきてから1週間中越におぼらんちあに行って来ました。
ラジヲもプチやって来ました。おかげさんで風邪引いて
帰って来て土日寝ておりました、喉痛いです。
 

リンク更新!!

 投稿者:  投稿日:2004年11月14日(日)01時16分39秒 brt-proxy.wlink.com.np
  ネパールより だ です。
リンク更新しましたー。
自分のページは、、、、近々更新します。
いや、ほんとに、、、一年ほど放置されてますが、
心を入れ替えます!!
 

ご無沙汰ぁ~っす m(_ _)m

 投稿者:すい  投稿日:2004年11月13日(土)10時03分56秒 p6126-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  HP半年放置してました。(^_^;
 もうしばらくダメそうっす。

 リンク直させていただきます。

http://www.simcommunity.com/sc/maroka/santomy

 

(無題)

 投稿者:鬼宿  投稿日:2004年11月12日(金)22時59分28秒 MYNfa-02p1-75.ppp11.odn.ad.jp
  リンク張り替えておきました(^^)  

図法の違い

 投稿者:管理@スタラ  投稿日:2004年11月11日(木)17時48分47秒 rtr-muzej.stz.orbitel.bg
  やね、多分。>はせちん
メルカトール図法と、正距方位図法。…あれ、でもいずれにしても、日本から離れたところは歪んでしまうよねぇ。
…あ、いや、激しく勘違いしてるな、地域ごとの地図の話やね。そうそう、縮尺が違うと感覚がおかしくなるよね。
縮尺が同じ地域地図を並べて見てみたら、少しは実感がわくかも。暇があったら試してみて下さいな。
 

スケールの違い

 投稿者:はせちん  投稿日:2004年11月11日(木)02時17分3秒 pdd32cd.sndiac00.ap.so-net.ne.jp
  日本の地図とヨーロッパの地図。
同じA3の紙でも縮尺が全然違うんですよねー。
でも、ついつい近くに見えてしまう・・・。
 

オーロラ的には低緯度ですが

 投稿者:管理@スタラ  投稿日:2004年11月10日(水)16時59分36秒 rtr-muzej.stz.orbitel.bg
  地理的には高緯度…。>チェコ
自分の住んでるところから10度近く北ですからねぇ。
でも、北海道でも見られるということは、ブルガリアでも北の方に行けば見えるんかな?
今こそ世界遺産「スレバルナ」に行くチャンス(笑)。←ブルガリアで最北に近い場所
 

ヨーロッパで出たらしい?

 投稿者:はせちん  投稿日:2004年11月10日(水)01時24分27秒 pdd32cd.sndiac00.ap.so-net.ne.jp
  チェコとかですごいオーロラ出てるみたいですね。
ブルガリアはだめですか?
 

いやん、飛ばされる~

 投稿者:管理@スタラ  投稿日:2004年11月 9日(火)17時54分2秒 rtr-muzej.stz.orbitel.bg
  …ちょっと壊れている模様。<ぢぶん
ちょっと、いいですねぇ、北海道でオーロラですか。>はせちん
短波帯は使いもんにならんでしょうねぇ。超短波あたりはイレギュラーな伝播があったりして。いや、わかりませんが。hi
naka先生のところはきっと大変なことになっているかと思われ…面白いデータ、とれてますか?
 

嵐が来るぞ~!!

 投稿者:はせちん  投稿日:2004年11月 9日(火)01時16分32秒 pdd32cd.sndiac00.ap.so-net.ne.jp
  管理人さん、大変です。
今夜は大荒れになりそうです。
たぶん、本州でも北のお空が赤く染まると・・・。

というわけで、大規模な衝撃波+太陽風が地球を襲っています。
リアルタイム、現在進行形です。

こことか見てると面白いです。
http://www2.nict.go.jp/dk/index.html

こんな時に無線やるとどんな感じなんでしょう?
http://www2.nict.go.jp/dk/c233-235/index.html
短波はだめだろうってことだけは容易に想像つきますけどね。

ここがまとまりがあるでしょうか。
http://www2.nict.go.jp/dk/c231/shino/swnews/swnews.html
 

プ~

 投稿者:管理@スタラ  投稿日:2004年11月 5日(金)22時22分17秒 rtr-muzej.stz.orbitel.bg
  自分の身分なんて、意識したことなかったですけど…実際「何」になるんでしょ(爆)。あまりにも微妙過ぎますね。

案内、ありがとうございます。>naka先生
去年言ってた通り、公募枠が広がったようですね。
興味はあるんですが…隊員の現職参加は前代未聞で面白い…?(爆)<というか有り得ない
来年12月まではブルガリアの予定なので、帰国して気力が残ってたら考えます(笑)。
 

日本南極地域観測隊・宙空系越冬隊員の公募について

 投稿者:naka  投稿日:2004年11月 5日(金)15時29分11秒 150.54.31.253
  というお知らせが来て、周りの人にも知らせてとあるのでお知らせします。
身分は現職のまま、って、現職プーのかたはプーとしてはけんされるのかいな?

~日本南極地域観測隊・宙空系越冬隊員の公募について~
 今年4月からの法人化に伴い、南極観測隊員の参加資格が大幅に変更になりました。ま
た、一部公募制を取り入れることになりました。観測・設営隊員を含めた観測隊全体の公
募要項は国立極地研究所のホ-ムペ-ジに近々掲載されることになります。ここでは、極
地研究所の宙空圏研究グル-プが直接関係する宙空系越冬隊員の公募に関して記載します
。当人のみならず、関心のある周囲の方々にも広く公募情報を伝えて下さるようお願いし
ます。
 下記に公募に関する概要を記載しました。参加を希望する方には詳しい資料を提供しま
すので連絡下さい。

~~観測隊員共通に関する事項~~
1. 参加資格(身分等が大幅に変更)
<身分>
1)国家公務員、2)非国家公務員(法人化に伴う非国家公務員)、3)地方公務員、4)公
私立大学教職員、5)公私立小中高教職員、6)公益法人職員、7)民間企業職員、8)自営
業、9)博士課程修了者(ポスドク)。なお、大学院生の身分での参加は現在検討中(別
途相談下さい)
<年齢>
・原則として概ね50歳まで
<その他の条件>
・南極は極寒、強風、文明国からの隔離など厳しい環境であり、特に越冬隊員においては
1年以上の間、このような環境下に置かれるため、専門的知識をもっていることはもとよ
り、心身ともに健康で協調性があり、観測隊員としての誇りが持てることが条件となりま
す。

2. 身分
・原則、現職の身分のままで派遣されます

3. 給与
・所属機関の給与規定に基づき、所属機関から支給していただきます

4. 手当て
・文部科学省からの出張依頼を受け、外国出張として取り扱われ、極地観測手当てと外国
出張旅費が支給されます。
1)極地観測手当て:年齢、経歴によって異なりますが、夏期期間は、一日につき1800~
4100円、越冬期間は、2340~5330円です。
2)外国出張旅費:国家公務員等の旅費に関する法律に基づき、航空賃、日当、宿泊料、
支度金、食卓料が支給されます。

5. 行動予定概要
1)健康診断(平成17年1~4月)、2)乗鞍高原での冬期訓練(3月)、3)健康判定・隊員
正式決定(6月)、4)菅平高原での夏期総合訓練(6月)、5)観測準備(7~11月)、6)
「しらせ」出港(11月14日)、7)隊員の成田空港からオ-ストラリアへの出発(11月28
日)、8)越冬開始(平成18年2月)、9)帰国(平成19年3月末)。

*~*~今回募集する宙空系観測部門に関する事項~*~*
1. 宙空系の公募人数:越冬隊員2名

2. 担当するプロジェクト等名(研究代表者)
・SupperDARNレーダーによるオーロラと極域電磁圏変動の研究(佐藤夏雄)
・極域大気圏・電離圏の上下結合の研究(麻生武彦)
・宙空モニタリング観測(山岸久雄)
・無人磁力計ネットワーク観測(山岸久雄)
・大型大気レーダーによる極域大気の総合研究(江尻全機)

3. 役割・内容:
・昭和基地に2基ある大型短波レーダー装置とMFレーダー装置の維持・運用
・昭和基地における各種オーロラ観測装置の維持・運用
・DMSP衛星受信観測装置の維持・運用
・昭和基地の地磁気観測など宙空モニタリング観測装置の維持・運用
・内陸の無人磁力計ネットワーク観測装置の点検・設置作業
・昭和基地大型大気レーダー予備調査装置の点検・維持
・その他(ポスドクや若手研究者等参加者本人の興味に基づく研究観測)

4. 職務の条件:
・本計画を理解し、興味と意欲を持って遂行できること
・コンピュータや電子機器の知識と経験を有すること
・理学工学的な実験、観測の経験を有すること(期間を問わない)

5. 募集の締め切り(隊員候補者募集用紙の送付):
・平成16年12月10日(金)(事情により遅れる場合には連絡下さい)

6. 資料請求・問い合わせ先:
〒173-8515
東京都板橋区加賀1-9-10
国立極地研究所
佐藤夏雄
Tel:03-3962-5874 Fax:03-3962-5704 E-mail:nsato@nipr.ac.jp

7. 募集関係資料:下記の資料が準備されています
・募集要項、隊員の選考基準、健康判定の検査項目、隊員の手当て、応募用紙、等
・南極観測パンフレット

= 以上 =
 

旧井戸端会議録へ | 目次へ