2002年に参加したコンテストの結果です。
コンテスト名 | 結果 | 運用地、感想、参加部門、順位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第55回QSOパーティー |
|
岐阜県加茂郡川辺町
お約束のQSOパーティー。今年も妹と一緒に2mで20局のノルマを達成しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オール兵庫コンテスト |
|
岐阜県加茂郡川辺町
真面目に移動して参加するつもりで、機材を一通り用意したのに、雪の為に断念。すっかりやる気をなくした結果がこれ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オール東北コンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
3.5MHzがもうちょっとまともにできる環境が欲しい…。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第44回ALL JAコンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
1日目しか参加しなかった(2日目は温泉旅行のため)ので、7MHzに的を絞ってみたが、さっぱりだった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第45回フィールドデーコンテスト |
|
福島県福島市
珍しくシングルバンドで参加。標高1600mの山に移動したのに、1エリア方向に更に高い山があってNG。Eスポも最後の40分くらいしか出なかったしなぁ〜。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回KCJコンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
2日目の昼下がりから、ふと思い立って参加。3D2と交信できたのが印象的。ハイバンドがCWインターフェースに回り込んでいるらしく、送信するとキーダウンしたままになってしまう。なんとかしなくては。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13回ふるさとコンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
マルチの書き方がいまいちわからない…とりあえず書類出しちゃったからいいっか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回全市全郡コンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
なんと、参加賞が来るまでログの打ち出しを忘れてました。e-logで提出するとこういうこともあるんですねぇ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回全日本CW王座決定戦コンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
縦振れ電鍵だと点数が高いコンテスト。ダブルレバーしか持ってないのでどうしようもありません。ずっと前にやったみたいに、フットペダルを電鍵代わりに使っても良かったなー。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回電信電話記念日コンテスト |
|
宮城県仙台市太白区
昼下がりから開始のコンテスト。普通に勤めてるとフル参加できないコンテスト。でも、定時上がりくらいで帰宅して参加したらしい。 |